Mar
30
アイデアソン:次世代コンビニATMで、こんなコトできたらいいなぁを考えてみませんか?
まもなく登場する次世代機を使った新しいサービスを考えてみましょう!
Organizing : NPO法人HMCN & ためま株式会社
Registration info |
一般参加 Free
FCFS
|
---|
Description
イベントについて
コンビニATMは定着し、口座を持っている銀行を意識する事のない金融サービスの創造を成し遂げています。 一方で、自動車産業でも起こり始めたコネクテッド(スマホ連携)によるサービス産業化の兆しと同様に、機能の飛躍的な進歩が織り込まれた次世代ATM機器がまもなく導入される事により、コンビニATMが提供するサービスの変革が期待できます。 この機会を新しいサービス創造のチャンスと捉え、アイデア検討会を開催します。
次世代ATM技術事例
これらを使って、こんなコトできたらいいなぁを考えましょう!下記の新技術がまもなく導入される予定です。セブン銀行開発者に、開発秘話を交えながら、ご自慢の新型ATMをご説明いただきます。
- 本人顔認証
- 年齢性別判定
- スマホ連携
- バーコードリーダー
- ATM画面を使って、その人に合った情報提供機能
- 外部API接続(他のサービスやアプリとの情報連携が可能) など
開催概要
日程:平成31年3月30日(土)
- 受付開始 12時30分
- オープニング 13時00分〜13時10分
- 次世代ATM説明 13時10分〜13時30分
- アイデア検討会 13時30分~17時20分
- 表彰式 17時30分〜17時45分
- 懇親会 17時45分〜19時00分(無料です。セブンイレブン特製の軽食をお出しします。)
対象:
- 新しいコトにチャレンジしてみたい人
- 新しいビジネスにつながるアイデア創造に興味のある人
- オープンイノベーション手法を体験してみたい人
- 地域の活動家とつながりたい人
ゲスト:セブン銀行開発者
-
松橋正明さん 専務執行役員 セブン銀行開業以来ミスターATMと呼ばれるマイスター。現在はイノベーション推進を担当。 https://www.sevenbank.co.jp/corp/disclosure/pdf/2018073109.pdf
-
青沼啓志さん ATMソリューション部 調査役 スマホATMなど、新しいサービスを手掛ける革新的サービスのプランナー https://www.sevenbank.co.jp/corp/news/2018/pdf/2018101701.pdf
-
豊永健太郎さん ATMソリューション部 副調査役 2018年 日経ヴェリタス賞を受賞した「現金受け取り(現:ATM受け取り)」の開発者 https://www.nikkei.com/edit/news/special/newpro/2018/page_4.html
主催:
- NPO法人HMCN
- ためま株式会社 https://www.tamemap.net/
協賛:
- セブン銀行
協力:
- 広島県
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.